運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
326件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-12 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

米村政府参考人 現在、相当実施料額算定根拠の一つとされております発明協会研究センター編実施料率 第五版」、これは外国技術導入契約における実施料率を参照したものでありまして、かつ、そのもととなるデータも古いものでありますことから、必ずしも現在の通常のライセンス合意の実態を反映したものではないと思われます。  

米村猛

2013-11-12 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

という形で、基本的には個別の企業実証から入って、最終的にはいろいろ、諸外国、技術その他も見て全国展開する方向性法律に明記しております。  あわせて第二項で、いわゆる事業所管大臣は、この検討に当たり、規制担当大臣意見を述べることができると、これは当然、全国展開する方向での意見ということになりますが、法律上明確にしているところでございます。

菅原郁郎

2003-02-19 第156回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

最後に、外国技術への依存という形でまとめさせていただきましたが、これは先ほども申し上げましたが、特にASEAN諸国の場合に非常に大きな問題かもしれないというふうに思われます。  と申しますのは、これは繰り返しになりますが、外資系企業技術にかなり大きく依存をしているということであります。

国宗浩三

2003-02-19 第156回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

それと比べますと、中国は、御承知のとおり労働力人口の方は着実に増えておりますし、労働生産性も、少なくとも今までのところは外国技術導入と自前の努力によって、それでもって七%とかいう高い成長率を維持しておるわけでございますけれども、この格差がやっぱりしばらくは続かざるを得ないんでしょうね。  

行天豊雄

1997-05-22 第140回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

したがって、今度のこの法案の趣旨が、大臣の御所見を承りたいわけでありますが、外国技術者、優秀な若手の頭脳というものを幅広く受け入れる、そういう雅量も必要だと思います。  なぜかと申しますと、私たちの世代の若い優秀な、原子力を含めての先端技術を進んでおった、東京大学、各大学を初めとして優秀な頭脳技術者は、ほとんどアメリカに行っております。

奥田敬和

1995-01-23 第132回国会 衆議院 本会議 第2号

しかし、経済の一層の国際化が進む中で、今後我が国が生きていくためには、外国技術の模倣ではなく独自の技術開発により新しい産業を創出し、産業高度化を図らなければなりません。それなくしては、我が国に明日はないと言えます。私は、二十一世紀に向けて、政府研究開発投資を大幅に拡大し、優秀な研究者育成研究基盤抜本的強化に全力を挙げて取り組む決意であります。  

海部俊樹

1993-02-25 第126回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

目的は、当時理化学研究所の開発部を独立させ、従来の外国技術依存体制を脱却をして、国民経済の向上を図るため、我が国独自の新技術開発体制強化充実を図るために設立をする、こうございます。その後、昭和五十六年に革新技術シーズ探索研究業務を追加し、さらに平成元年国際研究交流実施体制を整備する、こういう目的業務を追加して今日に至っております。  

川島實

1988-04-20 第112回国会 参議院 科学技術特別委員会 第4号

項目としては、例えば科学技術関係外国人研究者招聘制度あるいは原子力研究交流制度とか、あるいは宇宙開発委員会外国技術者招聘制度、あるいは科学技術振興調整費によってお迎えする、こういう項目になっているんですが、現実にはどのぐらいの予算で、そして何人ぐらい現在迎えているのか、これから迎えようとしているのか、その辺はいかがでしょうか。

小西博行

1987-09-01 第109回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

しかし、その内容をつぶさに見てみますと、単なる外国技術導入を消化するだけではなく、その消化の過程でそれを改良し、さらに新しいものへという努力が非常に数多くなされて、先端技術分野などにおきましてはむしろ諸外国を凌駕するような分野、領域まで来ているというのが実情でございます。     

加藤昭六

1987-05-14 第108回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

これまで我が国が歩んできた外国技術導入路線に対しては、技術ただ乗りだとして欧米諸国から強い批判が出ています。このような批判にこたえ、みずから生み出した創造的科学技術により国際的な貢献を図っていくことは、世界経済の一割国家、そして技術先進国としての当然の責務ではないでしょうか。  

若林正俊

1986-11-21 第107回国会 参議院 決算委員会 第2号

政府委員長柄喜一郎君) 最初の質問でございますが、HIIロケットの意義ないし目的でございますけれども、先ほど申し上げましたように、HIロケットといいますのは上半分は国産技術、下半分は外国技術こういうものでございまして、これは中間的なものというふうに考えておりまして、HIIロケットでは一段目も二段目も純国産で非常に性能のいいロケット開発しようということでございます。

長柄喜一郎

1986-05-09 第104回国会 参議院 科学技術特別委員会 第7号

事業団が設立されました昭和三十年代の産業界は、競って外国技術導入を行っておりました。これでは我が国独自の科学技術育成振興に支障を来すため、国内で生まれたすぐれた研究成果企業化の機会を与える新技術開発事業が開始されたのでございます。自来二十数年になりますが、数多くの新技術開発を行っており、その多くが国立研究所大学成果であります。

久良知章悟

1986-04-11 第104回国会 参議院 科学技術特別委員会 第4号

これは、先ほど大臣からお答え申し上げましたように、我が国宇宙開発外国技術導入いたしまして、それで開発を始めまして、これを自主技術に置きかえるという努力を続けておるところでございまして、現在はその過程にあるということでございますので、そういった問題も全くなかったわけではないというふうに理解しております。

内田勇夫

1985-06-20 第102回国会 衆議院 科学技術委員会 第10号

しかしその後、通信衛星CSさくら、放送衛星BSゆり、気象衛星GMSひまわり等では、米国よりほぼ輸入に近い外国技術導入路線を採用した。その次には、これではまずいということで、昭和五十三年に政府宇宙開発委員会宇宙開発基本方針となる宇宙開発政策大綱を定め、再度自主国産路線への方向転換を国として決意いたしました。

小川新一郎

1985-06-06 第102回国会 参議院 文教委員会 第11号

吉川春子君 科学技術庁の外国技術導入年次報告昭和五十八年度版を私見てみました。そうしましたら最近三年間の先端技術導入傾向分野別に見てみますと、電子計算機関連は著しい増加となっております。先端技術導入は五十六年が二百二十四件、五十七年が二百九十七、五十八年が四百八十四件と、もう三年間で二倍以上に伸びています。

吉川春子